旅行貯金の紹介のページを作って偉そうに紹介してみたが、自分自身、6冊・約500局の貯金通帳はあるものの一切データ化をしてこなかった。ブログを始めたことだし、データ化して集計などしてみようと、早速パソコンの前に向かってみた。データ化といってもたいしたことではなく得意のEXCEL一覧表&集計表に貯金通帳からの地味な転記作業である。貯金通帳には郵便局コードと郵便局名(ゴム印)と日付(訪問順がわかる)があるだけなので、県別・市区町村の情報もつけてデータインプット作業を始めた。4,50分かかって40行埋めた。あと10倍以上あるがどうにか数日で埋められそうな感じ。
入力してどうするか?
まずは県別に集計して、訪局(こんな言葉あるのだろうか)したしないの都道府県を管理したい。
⇒ 報局していない県は積極的に訪問、全県訪局を目指したい。
訪局した市区町村がどのくらいあるのか、この数を集計したい。
⇒ max 1700強なので、訪局率を目標設定(大げさ…)する。
入力しながら、旅した場所や営業中サボった場所などを思い出してノスタルジーにふける。
などなど、結構楽しくなってた。
訪局アプリ
世の中には、なんでもスマホアプリがあるもので、「訪問局地図」とういうアプリ(Android版)を先日見つけて早速インストールさせてもらった。文字通り日本全国2万件以上の郵便局が日本地図上にマークされていて、行った局にフラグを印をつけると赤く色が変わるというものである。しっかりとした地図ソフトウェアの技術にそった優れものだと感じている。そしてアプリの説明に「郵便局めぐりをしている人向けのアプリです。」とちゃんとうたってある。ソフト開発した人には本当に感謝また感謝である。
この白地図アプリは、郵便局コード順に並んだリストに印をつける必要があるので、インプットするためには局コード順に並べるのがベストと考え、長年放置していたが今回データ化に踏み切った経緯もある。
いづれにしても入力完了したら報告します。