今日の市町村

  • 愛知県    常滑市
  • 愛知県    知多市
  • 愛知県    東海市
  • 愛知県    大府市
  • 愛知県    豊明市
  • 愛知県    名古屋市
  • 愛知県    飛島村
  • 愛知県    弥富市
  • 三重県    桑名市
  • 三重県    木曽岬町
  • 三重県    川越町
  • 三重県    四日市市
  • 三重県    鈴鹿市

桶狭間界隈を訪ねる

 午前中は、これにハマリました。(文章長くて、写真は住宅地の公園ですが是非付き合ってください)今川義元軍2万5千 織田信長軍3千の劣勢の中、今川義元を討ち取った桶狭間の戦。 まずは「桶狭間古戦場跡」へ。ここが今川義元が討たれた場所とのこと。解説員ボランティアの方にいろいろ話してもらいました。桶狭間の戦の詳細はたくさんの諸説があるのですが、討ち取られた場所はほぼココであろうとの力説。当時からたくさんの首塚があり、義元公の塚も存在していたそうです(今は後世に義元公墓として供養されたそうで、義元の墓もこの園内にあります。ここで大雨の中奇襲をつかれた義元軍は沓掛城へ敗走する際に湿地帯に足を取られて2500人のい兵が命をおとしたこと。狭間(山と山の間なので、湿地帯でもあるとのこと)であったこと大雨が降った後ということで被害が拡大したそうです。ここのガイドの人が、「沓掛城跡に行ったか?、是非行け」というので沓掛城へ。
 

 沓掛城は今は城跡公園です。地元の保育園児たちが保育士さんに連れられて遊んでいました。今川軍は前日までココで軍を整えて、桶狭間方面へ進軍したそうです。義元公が討ち取られ、大軍はこの城に戻ろうとした際に総崩れしたそうです。この公園にもボランティアガイドの人に声をかけてもらいいろいろ説明をしてもらいました。信長軍が軍を集めた「善照寺砦も行って見ろ。」と言われたので向かいました。年配のガイドさん命令形です。

 ここが砦公園です。信長が3千の軍をここに集め、一戦を決意した場所です。普通の公園ですが、写真の真ん中の遊具にのぼると写真のように展望できます。真ん中の山が桶狭間山とのこと。あそこに2万5千の軍勢がいたら当時でも目立ち、かなりビビると思います。ましてや自軍は3000。しかし信長は、天候、時間帯、戦場との距離、相手軍の進行方向・・・ 勝機ありと見たのでしょう、信長は討ってでます。決断をし、下知を出したのです。その時歴史は動きました! 今回訪ねたそれぞれの城跡や砦の跡は桶狭間から直線距離で2~3kmです。まさにこの空間で500年前に起きたことを現代の私でも汲み取ることができました。すごく楽しかったです。

 こちらは最後に訪ねた大高城跡です。ここは桶狭間の合戦があったとき、松平元康(のちの徳川家康)が今川軍として陣を構えたところです。義元が桶狭間で討たれたことで、結果的に織田軍に包囲され、絶体絶命となった城です。大河ドラマでは信長が家康の将来を見越し「見逃す」という感じに描かれましたが実際はどうだったのでしょうか。

 午後は次に進みました。三重県に入り長島スポーツランドで温泉に立ち寄りました。土曜日でしたが空いていました、露天風呂はないのですが、お風呂は広く、サウナもあり、整いました。

 四日市の工場地域です。四日市ポートタワー14Fから見たところです。工場夜景も素敵とのことで宣伝していましたが、この昼間の工場地帯も、なんかかっこいいですよね。オイル怪獣ぺスターが暴れそうです。

※三重県に入りました、明日は伊勢を目指します。